【新商品】湯冷まし、茶香炉、お盆、茶こし、茶さじを追加しました!

菁雨堂

(価格帯別) | 菁雨堂

菁雨堂

菁雨堂

  • トップページ
  • ご利用ガイド
  • 菁雨堂について
  • お問い合わせ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

菁雨堂

菁雨堂

  • トップページ
  • (価格帯別)
  • 常滑焼 白土湯冷まし

    ¥2,750

    湯冷ましは沸騰したお湯をお茶に適した温度まで冷ますための道具です。 口が広く作られていて、水面が空気に触れる面積が大きく、お湯が冷めやすい構造になっています。 ポットややかんで沸かしたお湯を一旦湯冷ましに移し、そこから急須などに注ぐことで温度を調節します。 お湯を少し冷ましてから淹れることで、お茶の渋みや苦みが抑えられ、旨味が引き出されてまろやかな味わいになります。 ご紹介する常滑焼の白土湯冷ましは、さらりとした優しい手触りと、美しい曲線を描くシンプルな形が特徴です。 しっかりとした横手の取っ手が持ちやすく、長くお使いいただける器です。 【容量】約400ml 【材質】陶器 【製造国】日本 【注意事項】 ・手づくりのため、色合い・大きさ・重量に個体差があります。 ・色ムラ・釉薬垂れ・ピンホールが見受けられる場合がありますが、ご使用上問題はございません。 ・鋳込みという技術で製造されておりますので、本体に鋳込み独特の跡が出る場合もございます。ご了承ください。

  • 常滑焼 黒白切立茶香炉

    ¥6,050

    緑茶の香りを楽しむための茶香炉です。 茶葉を上皿に乗せろうそくを灯すと、芳ばしいお茶の香りがお部屋に広がります。 お茶の香りにはリラックスと消臭の効果があると言われています。 お部屋の照明を少し落とすと、ろうそくの灯りが静かに瞬いて ゆったりと落ち着いた空間を演出することができます。 シンプルなデザインの茶香炉ですので、洋室にも和室にもしっくりなじみます。 ろうそくを乗せる取っ手付きのお皿がついていますので、ろうそくの出し入れがしやすいです。 ろうそくはひとつ付属しています。 【サイズ】幅9×高さ10㎝ 【原材料】陶器、ろうそく 【製造国】日本 【注意事項】 ・手づくりのため、写真と多少異なることがあります。ご了承ください。 ・ろうそくを使用しますので、火のお取り扱いには十分ご注意ください。 ・茶葉は付属しておりませんので、お手持ちの茶葉でお試しください。

  • 常滑焼 白切立茶香炉

    ¥6,050

    緑茶の香りを楽しむための茶香炉です。 茶葉を上皿に乗せろうそくを灯すと、芳ばしいお茶の香りがお部屋に広がります。 お茶の香りにはリラックスと消臭の効果があると言われています。 お部屋の照明を少し落とすと、ろうそくの灯りが静かに瞬いて ゆったりと落ち着いた空間を演出することができます。 シンプルなデザインの茶香炉ですので、洋室にも和室にもしっくりなじみます。 ろうそくを乗せる取っ手付きのお皿がついていますので、ろうそくの出し入れがしやすいです。 ろうそくはひとつ付属しています。 【サイズ】幅9×高さ10㎝ 【原材料】陶器、ろうそく 【製造国】日本 【注意事項】 ・手づくりのため、写真と多少異なることがあります。ご了承ください。 ・ろうそくを使用しますので、火のお取り扱いには十分ご注意ください。 ・茶葉は付属しておりませんので、お手持ちの茶葉でお試しください。

  • 布目茶たく 漆器 小粋茶托

    ¥1,760

    黒と朱色の漆塗りが和の雰囲気を穏やかに引き立ててくれる茶たくです。 布目の模様が良いアクセントになっています。 研磨によって、下地の色がうっすらと現れていて趣があります。 少し大きめにも見えますが、特に煎茶わん(汲出し)に合わせる場合、少し大きいぐらいのサイズのほうがバランスが良くなると言われています。 使用イメージをご参考になさってください。 少し目先を変えた使い方として、コーヒーカップやティーカップと合わせることもできます。 お揃いのカップ&ソーサーも良いものですが、磁器のカップを漆器で受けるというのもまた違った美しさが生まれます。 磁器のソーサーと違って、カップが当たってもカチャカチャ音がしないという利点もあります。 ときには器の組み合わせを変えて、自由に楽しんでみてください。 【サイズ】直径12cm 【材質】木製 【製造国】中国 【注意事項】 ・漆器ですので体質によりかぶれる場合がございます。その場合は直ちに使用を中止して医師にご相談ください。 ・たわし・磨き粉は使用しないでください。 ・食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジは使用できません。 ・お手入れの際は、柔らかい布で拭き取るようにしてください。 ・変形・変色する恐れがありますので直射日光は避けて保存してください。 ・天然木製のため、サイズ・色・木目には個体差がございます。ご了承ください。

  • 阿瀬根来飛鳥布着せ丸盆 漆器 お盆

    ¥3,300

    鮮やかな朱色の漆に布目の模様が印象的な丸盆です。 表面に布を貼って、漆を何度も塗り重ねて仕上げてあります。 研磨によって表面にうっすらと現れた下地の黒が趣を添えています。 手ざわりが良く、丈夫な作りです。 小さなサイズですので、茶器をたくさん運んだりすることには不向きですが、敷膳代わりに一人分の茶器とお菓子をセットすると、普段のお茶の風景がちょっと特別な雰囲気になります。 おひとりでくつろぐお茶の時間にもおすすめです。 和のインテリアとしても素敵です。 【サイズ】直径21cm 【材質】木製 【製造国】中国 【注意事項】 ・漆器ですので体質によりかぶれる場合がございます。その場合は直ちに使用を中止して医師にご相談ください。 ・たわし・磨き粉は使用しないでください。 ・食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジは使用できません。 ・お手入れの際は、柔らかい布で拭き取るようにしてください。 ・変形・変色する恐れがありますので直射日光は避けて保存してください。 ・天然木製のため、サイズ・色・木目には個体差がございます。ご了承ください。

  • 木製長角盆 木製トレー お盆

    ¥3,080

    美しい木目の天然木を使用して作られた小ぶりのトレーです。 急須と湯呑みを乗せれば和風に、ティーポットとマグカップを乗せれば洋風に、どちらでも合います。 一人分のお茶とお菓子をセットすれば、ゆったりとしたお茶の時間の始まりです。 【サイズ】26×18cm 【材質】木製 【製造国】中国 【注意事項】 ・たわし・磨き粉は使用しないでください。 ・食器洗浄機・食器乾燥機・電子レンジは使用できません。 ・お手入れの際は、柔らかい布で拭き取るようにしてください。 ・変形・変色する恐れがありますので直射日光は避けて保存してください。 ・天然木製のため、サイズ・色・木目には個体差がございます。ご了承ください。

  • 目の細かい茶こし ステンレスティーストレーナー

    ¥1,309

    特殊加工された非常に細かい網目が特徴のステンレスティーストレーナー。 よく見かける茶こしより目が細かいところがポイントです。 細かく砕けた茶葉もしっかり濾せますので、お茶がにごりにくいです。 直径が少し大きめの茶こしですので、茶葉が大きく膨らむタイプのお茶でもしっかり受け止めてくれます。 当店で取り扱っているm.m.d.マグカップにぴったりのサイズ感です。 お茶を淹れるときは茶こし派、という方はぜひお試しください。 【サイズ】内径7.5×高さ4.5cm 【材質】18-8ステンレス、特殊加工アミ(畳織200メッシュ) 【製造国】日本 【注意事項】 少し大きめサイズですので、お使いになる予定の器に合うかどうかご確認の上、お買い求めください。

  • ステンレス茶さじ さくら 茶箕

    ¥440

    つや消しのステンレスに、落ち着いた雰囲気のさくら柄の茶さじです。 シンプルですが、茶葉がすくいやすい絶妙な形状をしています。 茶筒の中に入れておいても邪魔にならない大きさです。 【サイズ】幅4×長さ7.9cm 【材質】ステンレス 【製造国】日本 【注意事項】 お手入れの際、クレンザーや漂白剤はご使用にならないでください。

  • m.m.d. マグカップ true colors line 瀬戸焼 掛け分け

    ¥2,090

    瀬戸焼の食器ブランドm.m.d.の「true colors line」シリーズのマグカップをご紹介します。 朱、黄彩、アメ、青磁、織部、ルリの6色の釉薬を使って、「掛け分け」という伝統的な技法を用いて製作されています。 シンプルなデザインが、焼きものの良さを一層引き立てています。 容量が300mlと大きめなので、ヨーグルトボウルやスープカップとしてもお使いいただけます。 密度の細かい土を高温の熱で焼きしめて作っているので強度があり、割れにくく、欠けにくいのが特徴で、食洗機・電子レンジ・オーブンが使えるのもうれしいポイントです。 日常使いにおすすめの扱いやすいマグカップ。 ぜひお気に入りの色でお茶の時間を彩ってください。 【サイズ】直径10 x 高さ7cm、容量300ml 【材質】半磁器(瀬戸焼) 【製造国】日本 【ブランド名】m.m.d. 【注意事項】 ・荒土を使用しているため、表面に凹凸がある場合があります。 ・釉薬垂れや貫入がある場合があります。 ・色ムラが生じることがあります。商品毎の色味にばらつきが生じることがあります。

  • m.m.d. 取り皿 5分掛け true colors line 瀬戸焼 掛け分け

    ¥1,595

    瀬戸焼の食器ブランドm.m.d.の「true colors line」シリーズから、六角形のお皿をご紹介します。 朱、黄彩、アメ、青磁、織部、ルリの6色の釉薬を使って、「掛け分け」という伝統的な技法を用いて製作されています。 縁起の良いモチーフとして古くから親しまれている六角形に、半分だけ色が掛かったシンプルなデザインです。 何枚かを並べると、蜂の巣のようなおもしろいテーブルコーディネートが出来上がります。 同じ「true colors line」シリーズのマグカップとおそろいで使うのもおすすめです。 カップ&ソーサーのように重ねて使うこともできるサイズ感です。 密度の細かい土を高温の熱で焼きしめて作っているので強度があり、割れにくく、欠けにくいのが特徴で、食洗機・電子レンジ・オーブンが使えるのもうれしいポイントです。 【サイズ】幅13.4 x 奥行15.5 x 高さ2cm 【材質】半磁器(瀬戸焼) 【製造国】日本 【ブランド名】m.m.d. 【注意事項】 ・荒土を使用しているため、表面に凹凸がある場合があります。 ・釉薬垂れや貫入がある場合があります。 ・色ムラが生じることがあります。商品毎の色味にばらつきが生じることがあります。

  • 注染手ぬぐい ランプ

    ¥1,540

    注染染めの三大産地のひとつ、静岡県浜松市の染工場で丁寧に染められた注染手ぬぐいです。 生地は「総理」と呼ばれる種類のしっかりした木綿生地を使用しています。 たくさんのランプが吊り下げられたような、おしゃれなデザインです。 普段使いはもちろん、ちょっとした贈り物にも。 【サイズ】34×88cm 【原材料】綿100%、知多木綿(総理) 【製造国】日本 【ブランド名】IKS COLLECTION 【注意事項】 ・90cmの型で染め上げておりますが、染め工程にて多少縮みます。季節や湿度などの天候によっても長さに誤差が生じます。 ・手作業でカットしているため、端にゆがみや型継ぎ線が入ることがあります。 ・天日干し仕上げのため、自然なしわが残っていることがあります。 ・濃色の手ぬぐいは多くの染料を使うため、染料の香りが残っていることがあります。 ・両端は切りっぱなしですので初めはほつれますが、使ううちに自然にほつれにくくなっていきます。ほつれた糸は引っ張らずに、はさみなどで切ってください。 ・お洗濯の際は色落ち・移染することがございますので、他のものと一緒に洗わないでください。漂白剤のご使用はお控えください。 【ゆうパケットについて】 手ぬぐいのみのご注文の場合、6枚までゆうパケットでの発送が可能です。 他の商品と合わせてご注文の場合は、組み合わせにより宅急便でのお届けとなる可能性もございます。 ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお尋ねください。

  • 注染手ぬぐい らっかせい

    ¥1,540

    注染染めの三大産地のひとつ、静岡県浜松市の染工場で丁寧に染められた注染手ぬぐいです。 生地は「総理」と呼ばれる種類のしっかりした木綿生地を使用しています。 落花生が散りばめられた楽しげなデザインです。 普段使いはもちろん、ちょっとした贈り物にも。 【サイズ】34×88cm 【原材料】綿100%、知多木綿(総理) 【製造国】日本 【ブランド名】IKS COLLECTION 【注意事項】 ・90cmの型で染め上げておりますが、染め工程にて多少縮みます。季節や湿度などの天候によっても長さに誤差が生じます。 ・手作業でカットしているため、端にゆがみや型継ぎ線が入ることがあります。 ・天日干し仕上げのため、自然なしわが残っていることがあります。 ・濃色の手ぬぐいは多くの染料を使うため、染料の香りが残っていることがあります。 ・両端は切りっぱなしですので初めはほつれますが、使ううちに自然にほつれにくくなっていきます。ほつれた糸は引っ張らずに、はさみなどで切ってください。 ・お洗濯の際は色落ち・移染することがございますので、他のものと一緒に洗わないでください。漂白剤のご使用はお控えください。 【ゆうパケットについて】 手ぬぐいのみのご注文の場合、6枚までゆうパケットでの発送が可能です。 他の商品と合わせてご注文の場合は、組み合わせにより宅急便でのお届けとなる可能性もございます。 ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお尋ねください。

  • 注染手ぬぐい アボカド

    ¥1,540

    注染染めの三大産地のひとつ、静岡県浜松市の染工場で丁寧に染められた注染手ぬぐいです。 生地は「総理」と呼ばれる種類のしっかりした木綿生地を使用しています。 アボカドの切り口に注染らしいぼかしの表現が活かされています。 普段使いはもちろん、ちょっとした贈り物にも。 【サイズ】34×88cm 【原材料】綿100%、知多木綿(総理) 【製造国】日本 【ブランド名】IKS COLLECTION 【注意事項】 ・90cmの型で染め上げておりますが、染め工程にて多少縮みます。季節や湿度などの天候によっても長さに誤差が生じます。 ・手作業でカットしているため、端にゆがみや型継ぎ線が入ることがあります。 ・天日干し仕上げのため、自然なしわが残っていることがあります。 ・濃色の手ぬぐいは多くの染料を使うため、染料の香りが残っていることがあります。 ・両端は切りっぱなしですので初めはほつれますが、使ううちに自然にほつれにくくなっていきます。ほつれた糸は引っ張らずに、はさみなどで切ってください。 ・お洗濯の際は色落ち・移染することがございますので、他のものと一緒に洗わないでください。漂白剤のご使用はお控えください。 【ゆうパケットについて】 手ぬぐいのみのご注文の場合、6枚までゆうパケットでの発送が可能です。 他の商品と合わせてご注文の場合は、組み合わせにより宅急便でのお届けとなる可能性もございます。 ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお尋ねください。

  • 注染手ぬぐい ファーム

    ¥1,540

    注染染めの三大産地のひとつ、静岡県浜松市の染工場で丁寧に染められた注染手ぬぐいです。 生地は「総理」と呼ばれる種類のしっかりした木綿生地を使用しています。 にんじん、ミニトマト、アーティチョークなど、いろいろな野菜を大きくあしらった柄で、 注染の特徴であるにじみやぼかしの表現も美しいですね。 普段使いはもちろん、ちょっとした贈り物にも。 【サイズ】34×88cm 【原材料】綿100%、知多木綿(総理) 【製造国】日本 【ブランド名】IKS COLLECTION 【注意事項】 ・90cmの型で染め上げておりますが、染め工程にて多少縮みます。季節や湿度などの天候によっても長さに誤差が生じます。 ・手作業でカットしているため、端にゆがみや型継ぎ線が入ることがあります。 ・天日干し仕上げのため、自然なしわが残っていることがあります。 ・濃色の手ぬぐいは多くの染料を使うため、染料の香りが残っていることがあります。 ・両端は切りっぱなしですので初めはほつれますが、使ううちに自然にほつれにくくなっていきます。ほつれた糸は引っ張らずに、はさみなどで切ってください。 ・お洗濯の際は色落ち・移染することがございますので、他のものと一緒に洗わないでください。漂白剤のご使用はお控えください。 【ゆうパケットについて】 手ぬぐいのみのご注文の場合、6枚までゆうパケットでの発送が可能です。 他の商品と合わせてご注文の場合は、組み合わせにより宅急便でのお届けとなる可能性もございます。 ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお尋ねください。

  • 注染手ぬぐい お茶

    ¥1,540

    注染染めの三大産地のひとつ、静岡県浜松市の染工場で丁寧に染められた注染手ぬぐいです。 生地は「総理」と呼ばれる種類のしっかりした木綿生地を使用しています。 お茶道具をちりばめたお茶色の手ぬぐいが、楽しいくつろぎの時間を演出します。 普段使いはもちろん、ちょっとした贈り物にも。 【サイズ】34×88cm 【原材料】綿100%、知多木綿(総理) 【製造国】日本 【ブランド名】IKS COLLECTION 【注意事項】 ・90cmの型で染め上げておりますが、染め工程にて多少縮みます。季節や湿度などの天候によっても長さに誤差が生じます。 ・手作業でカットしているため、端にゆがみや型継ぎ線が入ることがあります。 ・天日干し仕上げのため、自然なしわが残っていることがあります。 ・濃色の手ぬぐいは多くの染料を使うため、染料の香りが残っていることがあります。 ・両端は切りっぱなしですので初めはほつれますが、使ううちに自然にほつれにくくなっていきます。ほつれた糸は引っ張らずに、はさみなどで切ってください。 ・お洗濯の際は色落ち・移染することがございますので、他のものと一緒に洗わないでください。漂白剤のご使用はお控えください。 【ゆうパケットについて】 手ぬぐいのみのご注文の場合、6枚までゆうパケットでの発送が可能です。 他の商品と合わせてご注文の場合は、組み合わせにより宅急便でのお届けとなる可能性もございます。 ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお尋ねください。

  • 注染手ぬぐい 菊

    ¥1,540

    注染染めの三大産地のひとつ、静岡県浜松市の染工場で丁寧に染められた注染手ぬぐいです。 生地は「総理」と呼ばれる種類のしっかりした木綿生地を使用しています。 菊模様というと古典的な和風の柄のイメージですが、 こちらの柄は丸っこい菊のかわいらしさも相まって、 どこかポップな雰囲気があります。 普段使いはもちろん、ちょっとした贈り物にも。 【サイズ】34×88cm 【原材料】綿100%、知多木綿(総理) 【製造国】日本 【ブランド名】IKS COLLECTION 【注意事項】 ・90cmの型で染め上げておりますが、染め工程にて多少縮みます。季節や湿度などの天候によっても長さに誤差が生じます。 ・手作業でカットしているため、端にゆがみや型継ぎ線が入ることがあります。 ・天日干し仕上げのため、自然なしわが残っていることがあります。 ・濃色の手ぬぐいは多くの染料を使うため、染料の香りが残っていることがあります。 ・両端は切りっぱなしですので初めはほつれますが、使ううちに自然にほつれにくくなっていきます。ほつれた糸は引っ張らずに、はさみなどで切ってください。 ・お洗濯の際は色落ち・移染することがございますので、他のものと一緒に洗わないでください。漂白剤のご使用はお控えください。 【ゆうパケットについて】 手ぬぐいのみのご注文の場合、6枚までゆうパケットでの発送が可能です。 他の商品と合わせてご注文の場合は、組み合わせにより宅急便でのお届けとなる可能性もございます。 ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお尋ねください。

  • 美濃焼 粉引木葉ひさご煎茶 汲出し 煎茶わん

    ¥1,078

    胴が少しくびれたひさご形の煎茶わんです。 ぽってりとした厚みと赤みを帯びた焼き色が暖かな雰囲気です。 おおらかなタッチで木の葉が描かれています。 素朴な手触りをお楽しみいただける器です。 【サイズ】直径8cm × 高さ7cm 【材質】陶器 【製造国】日本 【注意事項】 手づくりですので色合い、形状などに個体差がございます。予めご了承ください。

  • 美濃焼 吉祥駒筋千茶 汲出し 煎茶わん

    ¥1,012

    濃い青と薄い青のコントラストが爽やかな印象の煎茶わんです。 高台に水切りの切り込みが入っているのも、ちょっとしたアクセントになっています。 【サイズ】直径9.8cm × 高さ5.7cm 【材質】強化磁器 【製造国】日本 【注意事項】 手づくりですので色合い、形状などに個体差がございます。予めご了承ください。

  • 美濃焼 呉須ライン反煎茶 汲出し 煎茶わん

    ¥1,210

    くっきりとした呉須のラインが鮮やかな煎茶わんです。 旅館で見たことがあるような、懐かしさを覚えます。 縁がほんの少し反った形状をしていて、なめらかな口当たりです。 【サイズ】直径9cm × 高さ5.7cm 【材質】強化磁器 【製造国】日本 【注意事項】 手づくりですので色合い、形状などに個体差がございます。予めご了承ください。

  • 美濃焼 一珍八本十草水切り浜煎茶 汲出し 煎茶わん

    ¥1,012

    すっきりとした八本十草のデザインです。 白いラインは一珍の技法で描かれています。 一珍とは、柔らかな陶土や釉薬を細く絞り出して、器の表面に盛り上がった装飾を施す技法です。 線だけで構成されたデザインながら、存在感のある器です。 【サイズ】直径9.8cm × 高さ5.7cm 【材質】強化磁器 【製造国】日本 【注意事項】 手づくりですので色合い、形状などに個体差がございます。予めご了承ください。

  • 美濃焼 黒釉唐草高浜煎茶 汲出し 煎茶わん

    ¥946

    黒釉に水色の唐草を施した煎茶わんです。 地の色は真っ黒ではなく、見る角度によっては濃い焦げ茶色にも見えます。 内側は白いので、お茶の色合いを楽しむことができます。 お茶を飲んでいるときは見えませんが、底裏にも唐草が描かれていて、遊び心を感じる器です。 【サイズ】直径9.2cm × 高さ6.9cm 【材質】陶器 【製造国】日本 【注意事項】 手づくりですので色合い、形状などに個体差がございます。予めご了承ください。

  • 美濃焼 松葉小煎茶 汲出し 煎茶わん

    ¥1,100

    緑色の松葉とラインのデザインが上品です。 内側にも松葉とラインが描かれていて、お茶を飲むたびに目を楽しませてくれます。 シンプルで美しい形の小ぶりの煎茶わんです。 【サイズ】直径7.5cm × 高さ6.2cm 【材質】磁器 【製造国】日本 【注意事項】 手づくりですので色合い、形状などに個体差がございます。予めご了承ください。

  • 美濃焼 赤釉結小皿

    ¥1,320

    結び目の形がかわいらしい小皿です。 鮮やかな赤色がテーブルの上で目を引きます。 いくつか揃えて特別な席にも。 【サイズ】直径10.8cm × 高さ1.2cm 【材質】陶器 【製造国】日本 【注意事項】 手づくりですので色合い、形状などに個体差がございます。予めご了承ください。

  • 常滑焼 うり形急須 白泥 高資窯 ささめ茶漉し

    ¥7,260

    伝統的な焼き物でありながら、どこかおっとりとしたかわいらしさを感じるうり形の急須です。 急須全体が陶器でできており、茶漉しも一体化した構造になっています。 「ささめ茶漉し」と呼ばれる細かい陶器の網目が、お茶本来の香りや旨みを損なうことなく引き出してくれます。 「ささめ茶漉し」は高資窯(たかすけかま)の特徴です。 注ぎ口は湯切れが良く、快適に注ぐことができます。 陶土や焼成過程の違う、白泥、朱泥、茶泥、黒窯変の4種類。 土に由来する色がそれぞれの急須に個性を与えています。 いずれも素材に有害な物質は含まれていませんので、安心してお使いいただけます。 白泥は、画像の通り優しいベージュ色です。 土のぬくもりを感じる落ち着いた佇まいが静かなお茶の時間にぴったりですね。 【サイズ】14×12×9.5㎝、容量:満水300ml、適正240ml 【材質】陶器(白泥陶土を1100度で焼成) 【製造国】日本 【注意事項】 ・蓋と本体を一対にするために、すり合わせ作業を行っています。そのため、蓋と本体に研磨した痕があります。 ・手づくりのため、写真と多少異なることがあります。ご了承ください。

菁雨堂

  • トップページ
  • ご利用ガイド
  • 菁雨堂について
  • お問い合わせ
カテゴリー
  • お茶の器と道具
    • 急須・湯冷まし
    • 茶わん・湯のみ
    • 茶筒・茶さじ
    • 茶こし・ティーストレーナー
    • マグカップ
    • お皿
      • 木のお皿
      • 陶器・磁器のお皿
    • ポットマット
    • コースター・茶たく
    • トレー・お盆
  • キッチン用品
    • 台ふきん
    • キッチンタオル
    • 鍋つかみ
    • 鍋敷き
  • 手ぬぐい
  • インテリア雑貨
    • 茶香炉
  • バッグ
    • トートバッグ
      • 帆布バッグ
    • エコバッグ
  • (価格帯別)
    • ~999円
    • 1,000~2,999円
    • 3,000円~
送料無料キャンペーン実施中!

8/18~8/24の期間限定

商品の写真はなるべく実物に近い状態になるよう努力しておりますが、光の具合やパソコンのモニターの種類等によって見え方が実際のものと多少異なる場合もございます。ご了承ください。

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 菁雨堂

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • (価格帯別)
  • お茶の器と道具
    • 急須・湯冷まし
    • 茶わん・湯のみ
    • 茶筒・茶さじ
    • 茶こし・ティーストレーナー
    • マグカップ
    • お皿
      • 木のお皿
      • 陶器・磁器のお皿
    • ポットマット
    • コースター・茶たく
    • トレー・お盆
  • キッチン用品
    • 台ふきん
    • キッチンタオル
    • 鍋つかみ
    • 鍋敷き
  • 手ぬぐい
  • インテリア雑貨
    • 茶香炉
  • バッグ
    • トートバッグ
      • 帆布バッグ
    • エコバッグ
  • (価格帯別)
    • ~999円
    • 1,000~2,999円
    • 3,000円~