-
ブリキと和紙の小さい茶筒
¥869
和柄の和紙を貼ったブリキの茶筒です。 柄は全部で10種類。 お気に入りの茶筒にお気に入りの茶葉を入れましょう。 外蓋の内側には小さな突起があります。 この突起が本体のつなぎ目の溝にカチッとはまるようにすると、和紙の柄が蓋と本体でぴったり合うようになっています。 内蓋もブリキでできていて、きちんとはまります。 置いておくだけでも、インテリア性のある存在感。 緑茶、紅茶、中国茶など、さまざまな茶葉はもちろん、クッキー、キャンディーなどの保管にもいかがでしょうか。 同じ柄で2倍サイズの大きい茶筒もございます。 【サイズ】約直径7.5x高さ8cm(容量:約100g) 【原材料】本体・蓋・中蓋:ブリキ、表面:和紙 【製造国】日本 【ブランド名】ヤマコー 【注意事項】 大きい茶筒の容量の目安は約100gとなっておりますが、茶葉の種類によっては100g入らない場合があります。 ぎりぎりいっぱいに茶葉を詰めてしまうと取り出しにくくなってしまいますので、入れる量を調整してください。 容量の8割ぐらいを目安にすると扱いやすいかと思います。
-
蚊帳の台ふきん
¥715
奈良県で生産された蚊帳生地でできた台ふきんです。 粗く織られた蚊帳の生地は、たいへん乾きやすいのが特徴です。 綿100%の蚊帳生地を8重に仕立てていますので、 厚みがあって拭きやすく、水気をさっと吸い取ってくれます。 山吹、ぶどう、丁子、鉄紺、銀ねずの5色でご紹介します。 洋風のキッチンにも和風の台所にも、しっくりなじむ色合いです。 【サイズ】29×25cm 【原材料】綿100%、蚊帳8重仕立て 【製造国】日本 【ブランド名】BAN INOUE 【注意事項】 ・使い始めはぱりっとした張りがありますが、洗うと柔らかくなります。硬さが気になる方は一度お洗濯してからお使いください。 ・洗濯すると多少縮みます。ご了承ください。
-
蚊帳の小さい鍋つかみ
¥880
奈良県で生産された蚊帳生地でできた鍋つかみです。 熱いポットのふたなどをちょっとつかみたいときに便利なサイズ。 フックに掛けられるように、真田紐のループがついています。 カラーは、真田紐との組み合わせが映える、山吹、ぶどう、丁子、鉄紺の4色です。 「蚊帳の台ふきん」「蚊帳のキッチンタオル」とおそろいの色で合わせることができます。 【サイズ】8×12cm 【原材料】本体・真田紐:綿100%、中綿:ポリエステル100% 【製造国】日本 【ブランド名】BAN INOUE 【注意事項】 ・長時間高温に触れると中綿が溶ける危険性があります。 ・サイズは2~3cmの誤差がある場合があります。ご了承ください。
-
クルリト デイリーバッグ 再生コットンエコバッグ
¥770
再生コットンの風合いがナチュラルな表情を作るデイリーバッグ。 たっぷり入るマチつきのレジ袋タイプです。 お買い物バッグとして使いやすいサイズです。 たたんで丸めてゴムバンドで留められるようになっています。 ゴムバンドには「MOTTERU」とロゴが入っています。 丸めたときのサイズは、約11 × 7 × 7cmです。 【サイズ】本体:約29 × 36 × 19cm、持ち手:約6 × 18cm 【原材料】再生コットン(コットン、ポリエステル) 【製造国】インド 【ブランド名】MOTTERU
-
クルリト マルシェバッグ 再生コットンエコバッグ
¥990
再生コットンの風合いがナチュラルな表情を作るマルシェバッグ。 くり手状の持ち手が肩になじんで、持ち運びやすいバッグです。 たたんで丸めてゴムバンドで留められるようになっています。 ゴムバンドには「MOTTERU」とロゴが入っています。 丸めたときのサイズは、約13 × 8 × 8cmです。 【サイズ】本体:約51 × 35 × 20cm、持ち手:約5.5 × 36cm 【原材料】再生コットン(コットン、ポリエステル) 【製造国】インド 【ブランド名】MOTTERU